しろくま喫茶店

日々受けとった不思議なメッセージをちょっとずつ書きま〜す。

バクシーシ

インド🇮🇳にいると、

バクシーシという言葉をよくきく。😌

 

本来の意味は、

富者が慈善活動として

貧者にお金をわたすことで

徳をつむことである。😊

 

しかし現実では、

貧しい人がなかば強引に、

お金持ちにお金をせびる

という行為になっている。🥹

 

歩いていると急に物乞いが前に立ち、

何も言わずに手をさしだしてくる。

 

手をだされたほうは、

邪魔だ、

と追い払うか、

小銭をわたして追い払う。

 

もらった方も、

小銭をもらってもお礼を言うでもなく、

当然とばかり次にむかう。😌

 

 

むかし学生のとき、

インドをまわっていた。

 

タージマハルで有名な観光都市、

アグラからデリーにむかうため、

タージエクスプレスという

観光列車にのった。

 

インドはイギリスの植民地だったため、

鉄道の路線が発達していた。

 

学生のときは、

だいたいが二等か三等のクラスだったが、

この列車は初めてのった一等だった。😘

 

車内はすいていた。

 

わたしは4人がけの席に座ると、

前の席には年配のインド人夫婦がきた。

 

旦那さんは頭にターバンを巻いた

シーク教徒だった。

真っ白な髭が口もとをおおっていた。

奥さんは赤いサリーを着て、

高そうな刺繍のストールをまとっていた。

 

二人とも人の良さそうな表情で、

わたしに話しかけてきた。☺️

 

どこからきた?

何をしている?

インドはどこに行った?

インドのことはどうおもうか?

などなど談笑していると、

停車駅で貧しいみなりの男がのってきた。

 

そしてわたしたちの席の横に立つと、

バクシーシを要求した。

 

ふつうこのような物乞いは、

一等車には入れないのだが、

乗務員の目を盗んでのってきたのだろう。😅

 

わたしは窓の外をみて、

物乞いのバクシーシという言葉を

聞こえないふりをした。

 

するとシーク教徒の旦那さんが、

バクシーシか、

と笑いながらポケットから小銭をだすと、

物乞いにわたした。💕

 

となりで奥さんもニコニコしていた。☺️

 

日本語では、

バクシーシという言葉の意味を、

よく " 喜捨 " (きしゃ) と説明する。

 

進んで寄付する。

喜んで寄付する。

という意味である。✨

 

タージエキスプレスという

観光列車のなかで、

この老夫婦のとった行動は、

本当の意味でのバクシーシで、

喜捨という言葉の意味を理解できた

瞬間だった。💖

 

カオス (混沌) 

という言葉がインドの代名詞なら、

そんな複雑にからみあったインドで

宇宙の法則である

" 出したものが返ってくる "

を実践するのはけっこう大変だ。

 

 

しかし大変だからこそ、

この土地ではやりがいがあるのだろう。

 

 

インドで貧しい人にお金をわたすとき、

少しでもこの老夫婦のようにわたそう、

とおもった出来事でした。☺️

 

(インドの街と雲です)

 

 

 

⇩ 応援のクリックとても励みになります🌟

どうもありがとうございます。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村

  

インスタの写真もチェックしてみてください🌟

https://www.instagram.com/shirokuma_kissaten/

霊視リーディングをご希望の方はこちらのホームページからどうぞ。☺

https://umber-lemon-wrxz30.mystrikingly.com/

LINE鑑定の登録はこちらからも🌟

友だち追加

いつも読んで下さりありがとうございます。

質問などあればコメント欄へどうぞ。