しろくま喫茶店

日々受けとった不思議なメッセージをちょっとずつ書きま〜す。

長所というもの

昨日、千葉の松戸にある

ギャラリーテンセン(Ten→Sen)

で" お悩み相談 " をしてきた。😊

 

 

出張鑑定ですね。

 

これで3回めかな。

 

なんども呼んでもらって感謝です。😘

 

だいたい鑑定をしても、

終わったあと内容はおぼえていない。😅

 

(もちろん守秘義務🤣により、

  内容は漏らすことはできないが🤣🤣)

 

どれだけボーっとしてるかですね?😝

 

ただふたつ話せることがある。

 

ひとつめは、過去世だ。

 

この1ヶ月間、

LINE鑑定をやっていて、

アメリカインディアン(ネイティブ)の

過去世をもつ人がつづいた。😳

 

10人みると、7人くらいいた。

 

そして今週、

アメリカに住んでいる友人が、

インディアン居留地に旅した。

 

 

数々の絵葉書みたいな

写真をメールしてくれてた。😍

 

これでアメリカインディアンのことは、

あがりかな、とおもっていた。😝

 

しかし昨日の対面鑑定で、

また何人かのアメリカインディアンの

過去世をもつ人たちがいた。😳

 

鑑定がおわり、

ギャラリーの下で中華料理をたべた。

(天廣堂という絶品の中華です❣️)

 

友人もきてくれて、

ギャラリーのオーナーふくめて

4人でテーブルを囲んだ。😋

 

すると4人とも過去世でインディアンだった。

 

ひとりは10年以上のつきあいだったが、

初めて過去世をみてみた。

 

するとインディアンの過去世がみえた。🤣

 

このような、

ワーッと同じ過去世があつまる

時や場所というのが人生には時々ある。😘

 

なにか意味があるんでしょうね?

 

ふたつめは、

ホントに長所を納得して認めるのは、

むずかしいんだなということだ。🥹

 

鑑定では、

生まれてくる前に決めてきた、

その人の" 人生の設計図 "をみて、

オーラをみてガイドと話す。

 

たとえば " 行動 "を目的として生まれてきて、

すごく動ける人なのだが、

どこかのタイミングで傷ついて、

動くのをやめてしまう。😅

 

その原因は、

親や学校の先生や友達にいわれたことなどで、

本人の動けるという長所を、

短所だとおもってしまう。😅

 

落ちつきがないとか、

思慮がないとか、

計画性がないとか、

もう少し考えてから動けとか、

まぁ、

人はだいたい自分の得意なことを

基準にして話すから、

自分と違うタイプには遠慮がない。😌

 

そして周りと比べて、

自分は考えずに動いてしまう、

これはよくないんだと

認識して反省してしまう。🥲

 

しかしよく考える人というのは、

" 考える " のが長所で、

そんなに動いたりしない。🤣

 

ヘミングウェイが、

小説「誰がために鐘は鳴る」の中で、

" 人は考えるから動けなくなるのだ "

と主人公に述懐させているとおりだ。☺️

 

そうやって、

何年も自分の長所を封印して生きてきて、

どこか違和感がでてきたり、

人生に行き詰まったりして、

鑑定にこられる人はけっこう多い。😅

 

もしくは、

自分の長所を短所だと思って生きると、

周りの人に (とくに子供)

その認識ちがいがあらわれ、

考え、悩み、相談にくる人も多い。🥹

 

 

いろいろ人の" お悩み相談 "をしてると、

人は長所を活かすために生まれてくる、

ということが本当によくわかる。🎉🎉

 

短所というのは、

直すものではなく、

そちらに行ったら

" 人生の目的から外れてしまう "

というサインなのだとおもう。

 

鑑定に来られる人たちだけでなく、

世界中のみんなに声を大にして言いたいのは、

" 長所を伸ばそう❣️ "

ということに他ならない。

 

みんなが自分の長所をつかって、

生きていけたら、

3次元でも楽園になりますね。🥰🥰

 

 

 

⇩ 応援のクリックとても励みになります🌟

どうもありがとうございます。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村

  

インスタの写真もチェックしてみてください🌟

https://www.instagram.com/shirokuma_kissaten/

霊視リーディングをご希望の方はこちらのホームページからどうぞ。☺

https://umber-lemon-wrxz30.mystrikingly.com/

LINE鑑定の登録はこちらからも🌟

友だち追加

いつも読んで下さりありがとうございます。

質問などあればコメント欄へどうぞ。